ステキ☆新生活!

~新生活応援サイト~

原状回復とは

部屋を借りて、数年住んだ後に退去して新しい部屋を借りる場合、基本的には「原状回復」をした状態で大家さんに部屋を返さなければなりません。
原状回復に関するトラブルなどについては、国土交通省が「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」公表しており、これをもとにして解決策を探っていくことが大切です。

1998年に出たこのガイドラインでは、普通に生活していてできる損傷や汚れについては、入居者の責任ではないと明確に定義されています。
経年劣化によって日に焼けた畳なども、入居さんが新しいものと交換して退去する必要はありません。
同様に日に焼けたクロスなども、新しいものと交換するのは貸主の負担となります。

負担の線引き

例えば入居人がカーペットに飲み物をこぼしてしまい、これをきちんと掃除せずに放置しておいたためにカビが生えたりシミが残ってしまったりしたような場合は、入居者が退去する際にハウスクリーニングを負担しなければいけません。
貸主と入居者のどちらがクリーニングを負担するかという線引は微妙なところもあるので、待機することが決まったら早めに貸主と話し合いをしておくことをおすすめします。

トイレや洗面台などのカビ・黒ずみなどは、普通に掃除してさえいれば退去の際に入居人が費用を負担してハウスクリーニングをしてもらう必要はありません。
貸主が負担するべきクリーニング代を請求されることも稀にありますので、困った時には国民生活センターなどに相談するのが一番でしょう。
壁紙にほんの小さな傷があるだけなのに、全面張替えする費用を請求されたなどといったケースもあり、個人で対応するのは不可能なこともあります。

原状回復に関するトラブルは、毎年12,000件ほど国民生活センターに寄せられています。
入居時に払ってあった敷金を一銭も返してもらえなかった、入居時からカーペットにあったシミなのに退去時にクリーニング代を請求されたといったトラブルが後を絶ちませんので、最初に入居する際に壁のシミや汚れなどを大家さん立会いでチェックして、お互いに確認しておくことが大切です。

日頃の掃除や管理が大切

賃貸住宅をきれいに保つためには、日頃の掃除や管理が非常に重要です。
お風呂に入った後は換気扇をつけっぱなしにしておいて湿気を十分に取る、定期的な大掃除を怠らないなどといったポイントに気をつけることによって、賃貸住宅の劣化を防ぐことができます。

陽のあたる部屋では、特に夏場などはカーテンをひいて紫外線が当たりすぎないように配慮するのも大事です。
子供のいる家庭などでは家具に手垢が付いたらすぐに拭き取る、壁のクロスやカーペットを汚したらこまめに掃除するなどといった習慣をつけましょう。